教職員等講座について
当協会の開催講座も、昨年はコロナ渦の影響を受け、一部講座の中止や急なオンライン開催への変更等で、参加をご検討、お申込みいただきました先生方には大変ご迷惑をおかけいたしました。昨年よりワクチン接種が進んだこともあり、会員校様からは開催のご要望を多数いただいております。そこで本年度は下記の通り、1講座を除き従来通りの対面での開催を予定いたします。各講座の詳細については下記に添付の講座のご案内をご覧ください。
また、お申込みついては講座のご案内(最終頁)に添付されている申込書をご記入の上、メールまたはFAXにて協会事務局までお送りください。多くの先生方のお申し込みをお待ちしております。
なお、昨年同様に、コロナ渦の状況によりやむを得ず中止する場合があることは、予めご了承ください。
能動的学修の教員研修リーダー講座(対面予定) 終了
大学教育の質の転換をはかり内容の充実を目指した、能動的学修を実践し改革・推進を先導する教員のための講座です。
講座名:第9回 能動的学修の教員研修リーダー講座
日 程:2022年8月27日・28日、9月24日(全3回)
会 場:アルカディア市ヶ谷
FD実践研究会(対面予定) 終了
リーダー講座の応用編として講座修了者に加え、新たにFD・SDの担当者を参加対象者として、より実践に近い内容の研究会としました。
講座名:第8回 FD教職員実践研究会
日 程:2022年9月25日
会 場:アルカディア市ヶ谷
大学実務家教員養成講座 (対面予定)
大学実務家教員希望の方とし、現在、大学に在籍中(または予定)の方、将来的に大学で実務家教員としてのご活躍をお考えの一般の企業、団体等に在籍の方を対象に、大学の歴史からシラバスの作成方法、授業運営の仕方などのより実践的な内容のみならず、教育力・研究力さらには大学マネジメント力を兼ね備えた大学人の養成を目指す講座です。
講座名:第4回 大学実務家教員養成講座
日程および会場:<A領域>2022年11月5日・6日(全2回) ホテルグランヒル市ヶ谷
<B領域>2022年12月3日・4日(全2回) アルカディア市ヶ谷
教学マネジメント実践講座(オンライン講座)
本講座は大学づくりのための教学マネジメントを促進させることを目的とし、新たな大学づくり(ブランド化)を進めるうえで学長、副学長、学部長、学科長や部課長など、教学運営に関わる幹部層だけでなく、将来の幹部候補者や教学マネジメント責任者などを含む、幅広い層の皆様を対象としています。
講座名:第2回 教学マネジメント実践講座
日 程:2022年10月29日、2023年1月28日(全2回)
会 場:オンライン開催