教職員等講座について

2024年度 教職員を対象とした開催講座

2023年度は、予定していた講座を全て開催いたしました。2024年度は、アフターコロナ時代における当協会の養成講座の在り方を見直し、大学・短大が求める教育の質保証・向上を目指すとともに、スムーズな研究活動に資するため、従来の4つの研修・講座を2つに再編いたしました。詳細については下記の講座ご案内をご覧ください 。また、お申し込みについては講座のご案内の最終頁に添付してある申込書にご記入の上、メールまたはFAXにて当協会事務局までお送りください。    

大学実務家教員養成講座  (対面開催)

現在、大学実務家教員として大学に在籍中(または予定)の方、或いは、将来大学で実務家教員として活躍をしたいと考えていらっしゃる一般企業、団体等に在籍の方を対象にした講座です。

【講座名】:第6回 大学実務家教員養成講座

【内 容】

<A領域>

第Ⅰ章 大学とは

1.大学とは何か、2.高等教育政策と各大学の課題、3.大学の組織力強化

第Ⅱ章 大学教員の役割と機能

1.大学教員の基本的な役割、2.次世代を担う教員力、研究活動と成果のまとめ方

<B領域>

第Ⅲ章 大学の授業とは

1.大学授業の基礎知識、2.教員の授業力と授業評価、3.授業デザインとシラバス作成、4.授業運営の基礎

第Ⅳ章 大学の人材育成と多様化する学生

1.人材養成と開発能力の具体化、2.多様化する学生の理解と支援、3.学修支援者との連携

【日程および会場】

<A領域>2024年10月26日・27日(全2回)TKP市ヶ谷カンファレンスセンター(市ヶ谷)

<B領域>2024年12月7日・8日(全2回)アルカディア市ヶ谷

第6回「大学実務家教員養成講座」ご案内 

教学マネジメント教職員研修講座(対面開催)

本講座は、学修成果・教育成果の可視化及び教育改善のPDCAサイクル(内部質保証)の確立を通して、大学ブランド化のための教学マネジメントを促進させるとともに、学修の技法や学修の評価について学修することを目的としています。

【講座名】:教学マネジメント教職員研修講座

【内 容】

1日目 1.教学マネジメン改革のねらい、2.大学の内部質保証システムの構築と学修成果の可視化、3.教学マネジメント基盤としてのFD-SD及び教学IRの進め方、4.教学マネジメント改革の効果的な進め方

2日目 1.大学の基本制度を正しく理解する、2.新たな大学改革の目指し方、3.大学のブランド化を目指す改革事例ーある大学の智用創生事業ー、大学のブランド化の進め方

3日目 1.能動的学修の重要性について、2.さまざまな学びの技法、3.ルーブリックに基づく自己評価、4.能動的体験学習の授業デザイン、5.ファシリテーターとしての役割と機能

4日目 1.授業モデルの総合演習、2.FD活動の意義と教育の質保証、3.FDの実践と課題ーある大学の実践事例ー

【日 程】:2024年8月24日、25日、31日、9月21日(全4回)
【会 場】:アルカディア市ヶ谷

「教学マネジメント教職員研修講座」ご案内