資格教育課程認定申請手続き(新規)

申請する「資格」ごとに次の書類を作成し、指定住所へ提出(送付)します。

要  項

資格教育課程認定申請手続要項

提出書類

1.資格教育課程認定申請書(様式2)

2.大学の教育理念、教育目標、3つの方針と資格の位置付、教員・施設設備の状況(様式5)

3.教育課程編成表 (様式6) Word    or   Excel 

4.資格必修科目(選択必修を含む)のシラバス

5.専任教員履歴・業績調書(様式7)※次の資格のみ必要です。
       こども音楽療育士、園芸療法士、生活園芸士、ウェブデザイン実務士、環境マネジメント実務士、

  上級環境マ ネジメント実務士、観光実務士、国際ボランティア実務士, 社会調査実務士、

  社会調査アシスタント、カウンセリング実務士、データサイエンス・AI実務パスポート、

  上級データサイエンス・AI実務パスポート

6.施設設備調書(様式8)※次の資格のみ必要です。
       こども音楽療育士、園芸療法士・生活園芸士、ウェブデザイン実務士

留意点

※「資格教育課程審査常任委員会」の審査を受ける必要があります。

※1.を上にして必要に応じて6.までを順に重ねて左上をクリップで留めてください。

提出部数

原本のほか、複写を6部 計7部

      ※教育課程編成表(様式6)は、カラーでお願いします。

提出期限

教育課程実施前の7月25日又は1月25日

提出先

〒102-0074 東京都千代田区九段南4-2-12第三東郷パークビル2F

      一般財団法人全国大学実務教育協会

申請書類の作成のポイント

①資格教育課程認定申請書(様式2)・・・複数の資格を申請する場合でも、1枚で作成します。※2022年度からは資格ごとに作成をお願いします。

②大学の教育理念、教育目標、3つの方針と資格の位置付、教員・施設設備の状況(様式5)・・・資格ごとに作成します。

③教育課程編成表(様式6)Word    or   Excel・・・各資格認定規程に基づき、各資格のガイドラインA,B,Cを熟読のうえ、大学が開設している科目を配置し、到達目標のもとに教育課程を編成してください。

④資格必修科目のシラバス・・・審査では、当該授業科目のシラバス内容が、ガイドラインに示す「開発する能力」および「具体的な学修目標」が、5割以上とれる授業計画であるかを確認します。

⑤専任教員履歴・業績調書(様式7)・・・研究業績は、審査対象の担当科目に関連のある業績を記載します。代表者1名をご提出ください。

⑥施設設備調書(様式8)・・・施設設備調書は、「こども音楽療育士」「園芸療法士・生活園芸士」「ウェブデザイン実務士」ついて、それぞれ専用の調書を用いて作成します。