よくあるご質問

1.大学関係

1-1:入会手続き方法を教えてください。
会員校入会申請書(様式1)を毎年度7月25日又は1月25日までに本協会事務局へご提出ください。
入会にあたっては、本協会定款第16条により資格認定のための教育課程認定申請が条件です。
なお、会員校入会の資格は、学校教育法第一条に定める大学(短期大学を含む。)となっています。
1-2:申請書類の提出締切と認定の時期はいつ頃になりますか。
申請書類の締切は、毎年7月25日と1月25日です。7月25日締切は遅くとも9月下旬、1月25日締切は遅くとも3月上旬までには認定通知を発送予定です。申請事項に変更がある場合も、必ず事前に上記の締切までに提出してください。
1-3:事前指導を受けるにはどうすればいいですか。
以下の方法がありますが、場合によっては回答までに1ヵ月程度のお時間をいただきますのでご了承ください。
書類が整っている場合
特に確認したい点、指導を受けたい点を示した書面を添えて5月末または11月末までに事務局まで郵送してください。

書類が整っていない場合
確認したい点、指導を受けたい点を示し、jaucb@jaucb.gr.jpのアドレスまで送信してください。
1-4:申請前の段階で募集等において(HPを含め)、「○○士認定申請予定(計画中)」等と記載してもよいでしょうか。
「○○士申請予定(計画中)」等との記載は貴学学長の責任で行うものですので、差し支えありません。
1-5:新年度より学長等の変更があります。手続きに必要な書類等を教えてください。
毎年度4月1日付でご依頼する「基礎調査表」に新学長氏名をご記入ください。(年度始めの理事長、代表者(学長)、連絡責任者、教育責任者等の変更では、様式9の提出は不要です)
1-6:年度の途中で代表者、連絡責任者、教育責任者が交代することになりました。必要な手続きはありますか。
様式9申請事項変更届により、お知らせください。

2.資格(称号)認定証取得者個人

2-1:数年前に資格を取得しました。資格認定証を紛失したため、再発行をお願いします。必要書類など詳細を教えてください。
本協会の資格認定証は、再発行することは出来ません。しかしながら、1通1,100円(消費税込)の手数料がかかりますが、資格認定証授与証明書をお出しすることは可能です。
所定の申込用紙「証明書」発行依頼書 に必要事項をご記入のうえ、本協会事務局までご提出ください。               「証明書」発行依頼書 はこちら
2-2:資格認定証の授与申請は個人でもできますか。
本協会では、資格認定証の授与申請は、資格授与の認定を行っている大学の学長からの申請に基づき行うことになっていますので、個人での申請はできません。つきましては、資格認定証の取得をご希望の場合は、大学の事務担当者にお申し出ください。
2-3:数年前に資格を取得しました。このたび結婚し、苗字が変わることになったのですが、認定証の名義変更のやり方などを教えていただければと思います。
本協会の資格認定証は、住所及びお名前が変わっても変更の手続きはございません。
なお、就職や職場で資格を取得したことの証明が必要な場合は、現在のお名前で証明書(1通1,100円)を発行することが可能ですので、発行をご希望の際は、所定の申込用紙「授与証明書発行依頼書」に必要事項をご記入のうえ、本協会事務局までご提出ください。
2-4:認定証の英語表記を教えてください。
認定証の英語表記は、こちらからご覧いただけます。

 http://jaucb.obs-pre.net/profile/eigohyouki.html 

2-5:数年前に資格を取得しましたが資格の更新は必要ですか?必要な場合は、資格の更新手続きについて教えてください。
本協会が授与する資格は、教員免許のように何年か毎に更新を行う必要はありません。また、本協会の資格認定証は、住所及びお名前が変わっても変更の手続きは必要ありません。
したがいまして、更新の必要はございませんので、ご承知おきくださいますようお願いします。
2-6:会員校にて資格の単位をとり、申請をしないまま会員校を卒業しました。この場合、どのように資格の申請をすれば良いのか教えてください。
卒業後でも資格の取得は可能です。しかしながら、資格認定証の授与申請は、当該会員校の学長の申請による手続きのため、個人からの申請は受け付けできません。つきましては、資格の取得をご希望の場合は、卒業された大学の事務担当者にお申し出ください。